- トップ
- ハニーマザージャーナル
- キッチンのヒント集
- お腹にやさしい、米粉のバナナマフィン
キッチンのヒント集
お腹にやさしい、米粉のバナナマフィン
17910

バナナマフィンで美味しく腸活!?
皆さま、腸活してますか?
腸内環境を整えることは、身体だけでなくココロにもとっても重要です。
腸活に重要なのは「食事」と「運動」と「睡眠」
この3つの中で、一番改善しやすいのは「食事」ではないでしょうか?腸活はダイエットとは違い、食べることで改善します。何をどうたべるか?がとても重要です。
腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やすこと。そのためには善玉菌のエサが必要なんです。
善玉菌のエサになる食材は、食物繊維とオリゴ糖。
実は、ハニーマザーのパンケーキミックス粉にはこの2つがしっかり入っているんです!
〇食物繊維=アーモンド
〇オリゴ糖=てんさい糖
今回はさらに、オリゴ糖と食物繊維が豊富なバナナもプラスして腸活にぴったりなマフィンのレシピをご紹介します。バナナは加熱することで消化が良くなり、オリゴ糖が増えますので焼き菓子にぴったりなフルーツです♪
面倒な粉の配合がなく、混ぜるだけでびっくりするほど美味しいいバナナマフィンが焼けますので是非お試しくださいね!
パンケーキミックス粉で作る、簡単バナナマフィン
【材料 マフィン型6個分】
・パンケーキミックス粉(プレーン)・・・・1袋
・無調整豆乳 ・・・・100g
・植物油(今回は菜種油を使用) ・・・・40g
・バナナ ・・・・1本(約80g)
★トッピング
アーモンドスライス ・・・・あれば適量
【準備】
・6個取のマフィン型にグラシンカップを敷いておく。
・オーブンを180℃に予熱しておく
【作り方】
①大きめのボウルにパンケーキミックス粉をいれてホイッパーでよくかき混ぜておく。
②バナナは5㎜スライスを6枚とって、残りはボウルに移しフォークで細かく潰しておく。
③潰したバナナに無調整豆乳と植物油を加え、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせる。
④①に③を入れて素早く混ぜ合わせる。
⑤グラシン紙をしいたマフィン型に6等分にして流し入れる。
⑥バナナをのせて、アーモンドスライスを散らしたら180℃のオーブンで20~30分焼く。
粗熱が取れたら完成です!
焼きあがったマフィンは一つずつラップに包んで冷凍保存も可能です。冷凍したマフィンは常温で自然解凍してお召し上りいただけます。(常温解凍後、軽くトーストもおすすめです!)
ちょっとした軽食やお弁当にも使えるお手軽レシピ、ぜひ試してみてくださいね♪