- トップ
- ハニーマザージャーナル
- カテゴリー未設定
- マヌカハニーとは
カテゴリー未設定
マヌカハニーとは
8385

マヌカの花とミツバチが生み出す、奇跡のはちみつ「マヌカハニー」。
ニュージーランドだけに自生するマヌカの木。
春から初夏にかけて、マヌカの木は一斉に白からピンクの花に染まります。
その木の花蜜をミツバチたちが集めたはちみつが、マヌカハニーです。
マヌカハニーは、通常のはちみつとは見た目も香りも味もずいぶん違います。
水分が少なく、凝縮された味わいはまるでキャラメルのよう。
口に入れると花の香りがふわっと駆け抜け、あと味はさっぱり爽やか。
「これが本当にはちみつ?」と聞きたくなるような違いです。
もちろん100%純粋&天然&非加熱で、添加物は一切含まれていません。

マヌカハニーが通常のはちみつと違う点は、これだけではありません。
「奇跡のはちみつ」と呼ばれる理由は、その特別なパワーにあります。
マヌカの木は、先住民たちから「復活の木」として大切にされその葉は解熱や外傷の治療に使われていたといいます。
大戦中のニュージーランド兵士は常にマヌカオイルを携帯し、飲み水に垂らして病原菌の感染から身を守ったという逸話までもあり、古くからその薬効が信じられてきた特別な木なのです。
その花から採れるマヌカハニーの一部には、通常のはちみつよりも持続性の高い抗菌活性力が含まれることがわかっています。
マヌカハニーは、ふだんの食生活に取り入れることをおすすめします。
毎日少しずつおいしくいただくことで、ヘルシーな食生活へ。
自然が生んだ奇跡のひとさじを、ぜひ取り入れてみて下さい。

UMFマヌカハニーとは
ニュージーランドUMFマヌカハニー協会認定。
抗菌活性力が認められた安心安全のマヌカハニー。
通常のはちみつにはない、抗菌活性力を持つUMFマヌカハニー。
マヌカハニーの中でも、一部のマヌカハニーには持続性の高い抗菌活性力が含まれています。そのレベルを数値で表したものがUMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)です。数値にはUMF5+・10+・15+・20+の4段階があり、数値が大きいほど高い抗菌力を示し、希少性も高くなります。UMFマヌカハニーは、ニュージーランドUMFマヌカハニー協会の認定を受けたものだけが表示できます。協会ではマヌカハニーの収穫量や出荷量などを厳格に管理しているため、ニュージーランド国内でも信頼度が高い認定機関とされています。


UMFが誕生したわけとは?
マヌカハニーに含まれる様々なパワーを数値化できるようになったのは、ここ十数年のこと。商業的利益のために数値レベルを偽装する事件を防ぐために、UMF協会が誕生しました。UMFは商標登録されているため、協会認定のマヌカハニー以外は使用することができません。UMFがついているマヌカハニーはすべて協会認定を受けたものということになります。
