UMFマヌカハニーとは? | ハニーマザー

ハニーマザー | マヌカハニーと暮らしのいいもの

カテゴリー未設定

UMFマヌカハニーとは?

8378

 

マヌカハニーにはいくつか種類があり、その多くが「数値」によって分けられています。

 

 

数値の呼び方にも「複数種類」があり、混乱してしまいそうですが、まずは「UMF」の数値に

ついてご説明させていただきます。

 

 

umf-toha

 

マヌカハニーをお探しの方の多くがご存知のように、マヌカハニーは他のはちみつにはない

特別な活性パワーを含んでいます。

 

マヌカの木は薬木としてニュージーランドの先住民「マオリ族」によって親しまれていました。

 

 

マヌカの木から抽出された「マヌカオイル」は大戦中、ニュージーランドの兵士が戦地へ携帯し

外傷薬として利用したり、汚染された飲み水に垂らし浄化させ、あらゆる菌感染から、身を守った

との話もあります。

 

 

そのマヌカハニーの特性パワーをレベル分けしたのが

「UMF数値」(ユニークマヌカファクター)です。

 

 

 

 

数値にはUMF 5+ → 10+ → 15+ → 20+

 

の4段階があり、マヌカハニーに含まれる特性パワーの含有量によって分けられ

その活性パワーが多いほど、数値が高いものになります。

 

 

 

「UMFレベル」はニュージーランドに所在する特定の認定検査機関で、マヌカハニーをサンプル検査後

証明書が発行され、それぞれのレベルに分けられます。

 

 

 

検査はとても細かく、数値はカンマ以下の数値まで証明書に記載されます。

 

 

UMF証明書

umf-cert2

 

※薬事法に配慮し、効能効果の記載はしておりません

 

 

 

 

naze-umf

 

UMFの数値を分け始めたのはここ十数年前からで、それまでは

「マヌカハニー」は「マヌカハニー」でした・・・・。

 

 

数値の検査ができるようになり、マヌカハニーを差別化したことによって、

使用目的に応じてレベルを分けれるようにはなりましたが、商業化に拍車がかかり・・・・。

 

 

一部の心無い業者に数値の虚偽が発覚しました。

 

 

 

ニュージーランドには「UMF協会」

 

という団体があり、数値の不当表示はマヌカハニーにとって、不利益と考えた協会は

 

「UMF」

 

という3文字

 

を商標登録するようになりました。

 

 

 

「UMF」を商標登録したことにより、協会の認定を受けないマヌカハニーがUMFの表記を法的にできなく

なったため、認定を受けていない業者は、「UMF以外」の数値を使用せざるをえなくなりました。

 

 

このような経緯により、現在では複数の数値の呼び名が使用されています。

 

 

 

数字には数種類ありますが、その表示から
2種類に分けることができます。

 

ニュージーランドには
【UMFHA】(UMF協会) 旧団体名【AMHA】(アクティブマヌカハニー協会)

 

という団体があり

 

マヌカハニーの適正なUMF表示や収穫量に対しての出荷数を管理していて
不正な表示などに目を光らせています。

 

 

「UMF」という表示は商標登録されており
協会の認定を受けていない場合は使用できません。

 

 

「UMF」という表示 = 「協会認定の商品」

 

 

 

 

ということになります。

それ以外は「UMF」の表示は使用できないため
それぞれ独自の数字表記となります。

「UMF以外の表示」 = 「協会認定ではない商品」

 

ということになります。

 

日本の農産物もJASマークという認定を受けていないと「有機」
と表示できないように、UMFも商標として厳格に管理されています。

 

 

また「UMF協会」はマヌカハニーの不正を監視する唯一の第三機関でもあります。

 

 

 

ハニーマザーのUMFマヌカハニーは全て協会の認証を受けた信頼できるマヌカハニーだけをお届けしております。

 

 

 

dono-level

 

 

 

というご質問もよくいただきます。

 

 

当店には「スタンダードマヌカハニー」というマヌカハニーがあり、これには

UMF数値の表示がありません。

 

 

これは、UMFのレベルが0ということではなく、「UMF数値の検査機関」での

検査をせず、明確な数値が証明できていないため、数値の表示をしておりません。

 

この記事で紹介されている商品

SNSをフォローして最新情報をチェック

SNSをフォローして最新情報をチェック